混雑が気になるゴールデンウィークにふもとっぱらでキャンプ!

静岡

念願の初、ふもとっぱらでした。ゴールデンウィークだったので渋滞もあり、都心から3時間半程で到着。
お昼頃の到着で、フリーサイトのため場所があるか混雑具合が心配でした。

ですが、お昼前後にチェックアウトする人も多く、ふもとっぱらはキャンプ場もかなり広いので、無事に割と管理棟や洗い場から近くの場所を確保することができました。

ふもとっぱらの料金

料金は大人2人子供2人の4人家族で車込みで一泊4,500円。
2泊したので今回は9,000円でした。
チェックイン時に指定のゴミ袋を購入すればゴミを捨てて帰れます。
ビンカンなども分別して捨てられるので助かります。

富士山の絶景に感動

まず、到着して目の前の富士山の絶景に感動。
サイトのどこからでも正面に富士山が見えます。広々とした芝生のサイトが最高です。
さすがキャンパーの聖地と言われているだけあり、こだわりの道具を揃えているキャンパーさんやおしゃれキャンパーさんがたくさんいて、散歩をしていて楽しかったです。

トイレ・洗い場、シャワーについて

トイレや洗い場も比較的綺麗でした。お湯は出ません。
大きい洗い場のやトイレの他に、ところどころに簡易的な洗い場や簡易トイレもありました。

洗い場が大体列ができていたので、空いている簡易的な洗い場も利用したりしました。
やはりゴールデンウィーク中ということもあり多少混雑するのかな?

お風呂、シャワーはありません。近くに温泉がありますが、夕方に行ったら激混雑で、身体を洗うのに並ぶほどでした。
昼間は空いていたので、夕方の時間帯を外して行くことをオススメします。

買い物も容易

中央道河口湖インターからキャンプ場へ向かう途中に、フォレストモール富士河口湖というちょっとしたモールがあり、マックスバリューやダイソー、ホームセンターなどが併設されていて便利でした。
夜寒くなりそうだったので、キャンプ場に向かう途中で急遽ホームセンターでホッカイロを購入して助かりました。
2日目にはマックスバリューで食材を購入しました。

アクティビティも充実

ふもとっぱらではキャンプ場内で、マウンテンバイクをレンタルすることもできます。
広いキャンプ場を絶景やおしゃれなサイトを眺めながら走るのは気持ちよかったです。

GW連休中は、有料ですが木工作もできたり、ペットボトルロケットで遊べたり、小さな池のようなところもあり、子供達も飽きずに過ごせました。

ゴールデンウィークでも寒いです。

まだゴールデンウィークだったので虫はほとんどいませんでしたが、やはり夕方以降急に気温が下がってきて、着込んで焚き火をしてホッカイロを持っていても寒いくらいでした。
夜中も着込んで0℃対応のシュラフで寝ましたが、寒かったです。

昼間は半袖で過ごせました。

意外に静かなキャンプ場でした

グループキャンパーもたくさんいましたが、私達が行った時は大騒ぎしたり、夜中まで起きているような人達はいないような印象でした。

決して高価格キャンプ場ではありませんが、景色、雰囲気が最高で、また行きたくなるキャンプ場です。

四季折々の景色が見られるので、春、夏、秋、そして冬の装備も揃えていつかは冬にも行ってみたいです。
広いサイトなので友達とのグループキャンプにも良いなと思いました。

ふもとっぱら - ふもとの自然を生かした景観・体験・休暇施設
ふもとっぱらは、静岡県は富士宮市「ふもと」にある、自然を感じ、体験できる休暇・宿泊施設です。「すべての人に 自然の中の生活を」をコンセプトに 自然の中での癒しのひとときを提供いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました